サリチル酸

このページにはPR広告が含まれます。

<サリチル酸の防腐・殺菌効果>

サリチル酸は非常に高い防腐作用と抗菌作用を有し、防腐剤としても広く利用されていました。

しかし最近では、防腐剤としての役割ではなく、高い抗菌・殺菌作用によるニキビ予防や頭皮のフケ予防を目的として脂性肌用化の粧品やシャンプーに配合されることが多くなりました。

<サリチル酸のピーリング効果>

サリチル酸には高い角質溶解・軟化作用があるため、ニキビ肌のピーリング剤としても使用されます。

(ピーリングとは、皮膚の角質を軟化・溶解し、新しい角質へと代謝を促す美容法の一種です。)

しかし、サリチル酸によるケミカルピーリングは、効果の高さの反面、刺激の強さによる痛みや炎症・あかみが出てしまうといった副作用をもたらすことがあります。

また、日本人はサリチル酸ピーリングによる副作用が出やすい傾向があるようで、色素沈着の懸念もあるようです。

使用頻度や肌タイプにより、向き・不向きのある成分と言っていいでしょう。

<化粧品やシャンプーとしてのサリチル酸>

角質溶解・軟化作用や、皮膚上での雑菌の繁殖を防ぐ目的として、サリチル酸はニキビケア商品やスカルプシャンプー、育毛剤に配合されています。

しかし、サリチル酸は刺激の強い成分ですので、配合量や使用頻度には注意が必要でしょう。

<サリチル酸の副作用や注意点>

肌や頭皮が弱い人は、刺激に負けて「かゆみ・赤み・炎症・乾燥」の原因になってしまう事があります。

特に、毎日サリチル酸入りのクレンジングやシャンプーを使っている場合は、無意識のうちに「皮脂の取りすぎ・殺菌しすぎ」になてしまう可能性があります。

本来ピーリングとは、毎日行うものではありません。

「刺激が強いな」と感じた場合は、サリチル酸入りの製品の使用を中止するか、週に1-2回程度の使用頻度に切り替えることをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次