髪は寝ながら育てる。育毛のゴールデンタイムを見逃すな!で紹介しましたが、成長ホルモンが分泌される睡眠中は、育毛にとって逃せない時間帯です。
また、『忙しくて食事をする時間がない。空腹状態が長く続く。食欲がない。』といったタイプの人は、気づかぬうちに『髪の栄養不足』に陥っているかもしれません。
今回は、髪の原材料である『たんぱく質』を効率的に摂れるサプリメントの飲み方を紹介します。睡眠中も、不規則な食生活のなかでも、しっかりと栄養をとって『髪の材料』をキープしてあげましょう。
睡眠育毛に利用できるサプリメント
睡眠前に飲むと効果的なサプリメントと、そうでないサプリメントがあります。
朝に摂ったほうが良い栄養や、食品と一緒に吸収する必要がある栄養素は向いていません。
寝る前に摂ると効果的なサプリメントは、プロテインやアミノ酸系のサプリメントです。
肝臓に負担をかけたくない、胃が弱い方はアミノ酸サプリがお勧めです。アミノ酸サプリメントについては、別ページにまとめていますのでそちらをご覧下さい。
食事を抜く人や、小食の方、ダイエット中の人はプロテイン+アミノ酸サプリを使い分けると効率的です。
プロテインは育毛に使える。
プロテインは英語で「タンパク質」の意味。その名の通り、髪の原材料であるタンパク質が気軽に摂取できます。
筋肉増強や筋トレのイメージが強いですが、数々のタイプが発売されているので、飲み方・選び方次第で有効な栄養サプリとして使用できます。
痩せ気味の方 │ 食事を抜く │ 偏食 │ 小食 │ 飲むと食べない │ 忙しいと食べない │ インスタント食中心 │ 激しい運動をする │ 急に運動を始めた
こんな方は特に注意が必要です。ダイエット中の方も、食事制限をするあまり髪の栄養素まで不足してしまうことがあるので、注意しましょう。
また、運動をする人は、髪より先に筋肉にタンパク質が使われてしまうので、意識してタンパク質を摂るようにしましょう。
育毛目的でプロテインを飲む時の飲み方
プロテインは夜だけではなく、空腹時の栄養補給としても使えます。本人は慣れてしまっていても、空腹は体にとっては辛いことで、髪のダメージに繋がります。
また、食事を抜く習慣は慢性的な髪の栄養不足につながり、薄毛・弱い毛の原因になります。
忙しくても髪のために栄養を摂りましょう。
- 夜に飲む
- スプーン1~2杯
- 晩ご飯が少なかった。おかずが粗末だった時。
- 食後~就寝の間に飲んでタンパク質を補給します。ソイプロテインはゆっくりと吸収されるので、睡眠中にタンパク質が体に行きわたります。
- 夜は牛乳ではなく水で溶くと消化しやすく、胃への負担が軽減されます。
- 食事を抜いてしまった時
- 付属スプーン2~3杯
- 寝る前だけではなく、朝ごはんが食べれない時にも効果的です。
- 食事で摂れなかった1食分のタンパク質を気軽に補えます。
- 空腹時が長く続くとき。
- 付属スプーン1~3杯
- 空腹は「体に栄養がない」状態なので、長く続くと髪にも体にも悪影響。
- 忙しいくて食事が取れない場合は、軽食代りにプロテインを飲んでおきます。
- 空腹後のまとめ食いも防止できるので、身体にも良いです。
プロテインはパウダー状のものを、コップ1杯の牛乳か水で溶いて飲みます。お腹が弱い・乳製品で下りやすい方は水で溶くと消化しやすくなります。付属のスプーンがない場合は、スプーン1杯=大さじ1杯程度を目安にします。
育毛目的で飲むプロテインの選び方
プロテインには種類が豊富で、ホエイプロテイン・ソイプロテイン・ガゼインプロテインがあり、配合もそれぞれ異なります。
育毛目的でプロテインを飲む場合は、女性ホルモンに近い働きをする大豆イソフラボンが豊富な「ソイプロテイン」タイプを選びます。男性のハゲの原因でもある「男性ホルモン」対策にも役立つので一石二鳥です。ソイプロテインは女性が飲む場合も効果的です。
また、運動してない方が筋肉増量タイプを選ぶと、太る・消化不良が起こる・肝臓に負担がかかるなのどリスクもあります。
筋肉増強タイプではなく、ローカロリー・ローファットタイプを選び、タンパク質に加え、髪に必要な栄養(ミネラル+ビタミン)も一緒に摂れるタイプを選ぶとさらに効果的です。
値段に関しては、本来のプロテインの使い方(筋肉増強)では毎日大量に飲む必要があるので、大容量・お買い得な商品が多数あります。
たっぷり1kgでも四千円~五千円程度で購入できるので、育毛サプリとして使った場合はかなりコストパフォーマンスが高くなります。
育毛に向いているプロテイン2つ+1
髪の為に飲むプロテインとして、最適なものを選んでみました。どちらもタンパク質だけではなく髪に良いビタミン・ミネラルを含み、ローファット・ローカロリータイプです。
① SAVAS ウエイトダウン
値段が安く安心の大手プロテインメーカー製。気軽に育毛用プロテインをはじめたいならこちら。
② ウルトラプロテインプラス

肝臓の負担を考慮したアミノ酸タイプのプロテイン。さらに高い育毛効果を望む場合や、タンパク質の消化吸収率を求める人におすすめ。
③ ウイダー in バープロ プロテインイン
水なしで気軽に栄養が摂れる、ウエハースタイプのプロテインバー。メインはあくまでパウダープロテインを利用し、こちらは外出中などプロテインを水で溶く作業が困難なときのストック用として。
仕事中でも手軽にタンパク質を摂取できます。
| 大豆イソフラボン100%のソイプロテイン |
 
①SAVAS ウエイトダウン
|
| 内容量:1.2kg 定価:5,980円 |
販売店:アマゾン SALEで4,500円~前後 |
| こんな方に |
気軽な値段で良質なタンパク質を摂りたい。
食事を抜く人、忙しいと食べない人。
やせ気味で髪の栄養が足りてない人。
タンパク質は摂りたいが、太りたくない。ダイエット中。
運動を始めて薄毛が気になりだした人や筋肉質の人。 |
| 特徴 |
プロテインの大手「SAVAS」のローカロリー・ローファットのソイプロテイン。
育毛にうれしい大豆イソフラボン100%使用。
タンパク質に加え、各種ミネラル・ビタミンが同時に摂れる多機能タイプ。
大容量の1.2kgで、育毛を目的として飲む場合のコストパフォーマンスはかなり優れている。
割引価格で買えるのもうれしいポイント。 |
| 主成分含有量(1回分あたり) |
| 栄養成分名 |
含有量 |
| たんぱく質 |
16.8g |
| エネルギー |
78kcal |
| 脂質 |
3.2g |
| 炭水化物 |
5.1g |
| ナトリウム |
210mg |
| ビタミンE |
1.3mg |
| ビタミンb1 |
2mg |
| ビタミンb6 |
0.5mg |
| ビタミンb12 |
0.12μg |
| ビタミンD |
1μg |
| ビタミンC |
74mg |
| ビタミンb2 |
1.2mg |
| カルシウム |
148mg |
| 鉄 |
6.7mg |
| 葉酸 |
53μg |
| ビタミンA |
17μg |
| マグネシウム |
152mg |
| ナイアシン |
5.3mg |
| パテントン酸 |
0.76mg |
| ガルシニアエキス |
116mg |
| ウイダー in バープロ プロテインイン |
 
ウイダー in バープロ プロテインイン
|
| 内容量:1本 定価:158円 |
販売店:セールやまとめ買いで1本126円~前後
|
| こんな方に |
水なしでプロテインを利用したい。気軽に持ち運んで摂取したい。
忙しくて食事を抜く人の軽食代わりに。
運動を始めて薄毛が気になりだした人や筋肉質の人。 |
| 特徴 |
ウイダーinシリーズのプロテインバー。これ1つでタンパク質10gを摂取可能。
素早く吸収されるホエイプロテインと、ゆっくり吸収されるソイプロテインをバランス配合。
さらにカロリー・脂質・糖質やビタミンB群を豊富に含み、下手なファーストフードよりも栄養バランスが良く、軽食代わりとしては最適。
いつでもどこでも持ち運べるので、食事が摂れない緊急時にあると便利。味はかなり美味しいが、お菓子代わりに食べると太るので注意。 |
| 主成分含有量(1回分あたり) |
| 栄養成分名 |
含有量 |
| たんぱく質 |
10.0g |
| 脂質 |
9.9g |
| 炭水化物 |
14.8g |
| ナトリウム |
100mg |
| ビタミンB1 |
0.47mg |
| ビタミンB2 |
0.53mg |
| ビタミンB6 |
0.55mg |
| ビタミンB12 |
0.8~2.4μg |
| ナイアシン |
8.0mg |
| 葉酸 |
80~240μg |
| パテントン酸 |
2.5mg |
|
|
| 胃・肝臓への負担を考慮したプロテイン |
 
ウルトラプロテインプラス
 |
| 内容量:948kg(約1kg弱) 定価:8,190円 SALEはほとんどしない。 |
販売店:日本ダグラスラボラトリーズ
(定期配送のみ割引あり) |
| こんな方に |
サプリメントによる胃・肝臓の負担を考慮したい。
下りやすい・胃が弱い。
タンパク質だけではなく、髪に良い成分をまとめて摂りたい。
1つのサプリでまとめて栄養を摂りたい。
タンパク質は摂りたいが、太りたくない。ダイエット中。 |
| 特徴 |
サプリブランド大手「ダグラスラボラトリーズ」の高機能プロテイン。タンパク質は胃・肝臓への負担が少ないアミノ酸の形で配合されている。
育毛効果が特に高い成分「亜鉛、バリン、L-リジン、L-システイン、L-アルギニン、L-フェニルアラニン、ロイシン、ビタミンE、ビタミンB6、ビタミンB2」もまとめて摂れる。プロテインとマルチミネラル&ビタミンサプリが一つになったようなスーパープロテイン。
配合成分が多く、タンパク質がアミノ酸で配合されているので値段が高い。(アミノ酸は高いです。) |
| 主成分含有量(1回分あたり) |
| 栄養成分名 |
含有量 |
| ビタミンE |
67mg(100I.U.) |
| ビタミンb1 |
24mg |
| ビタミンb3 |
43mg |
| ビタミンb6 |
24mg |
| ビタミンb12 |
25μg |
| ビタミンD |
0.625μg(25I.U.) |
| ビタミンC |
260mg |
| ビタミンb2 |
12mg |
| ビタミンb5 |
125mg |
| イノシトール |
23mg |
| カルシウム |
112mg |
| カリウム |
22mg |
| 葉酸 |
200μg |
| 海藻灰抽出物 |
45μg |
| セレニウム |
45μg |
| 砂糖大根抽出物 |
34mg |
| ヒスチジン |
500mg |
| ロイシン |
1440mg |
| ベータカロチン |
12mg(6165I.U.) |
| フォスファティディルコリン |
34mg |
| シトラスバイオフラボノイド |
23mg |
| マグネシウム |
115mg |
| 亜鉛 |
5mg |
| マンガン |
4.5mg |
| ピコリン酸クロム |
45μg |
| モリブデン |
23mg |
| L-メチオニン |
420mg |
| セレオニン |
740mg |
| バリン |
940mg |
| L-アラニン |
850mg |
| アスパラギン酸 |
2215mg |
| L-アルギニン |
1620mg |
| L-シスチン(L-システイン) |
45mg |
| イソロイシン |
830mg |
| L-リジン |
1480mg |
| フォニルアラニン+チロシン |
1730mg |
| トリプトファン |
180mg |
| L-グリシン |
830mg |
| L-セリン |
970mg |
| プロリン |
810mg |
| L-グルタミン酸 |
3565mg |
|
コメント