<成分の概要>
非常に優れた抗炎症、抗アレルギー、解毒作用を持ち、スキンケア化粧品や育毛剤、皮膚炎の治療に使われる医薬部外品の成分です。
医薬部外品に分類される成分です。
<別名や類似成分>
カンゾウエキス│グリチルリチン酸2K│グリチルリチン酸ジカリウム│甘草エキス
<効果や作用>
グリチルリチン酸ジカリウムには、かゆみ防止、ニキビ予防、フケ防止、抗アレルギー、抗炎症、殺菌、解毒としての効果があります。
<安全性・毒性・注意点>
肌や体への刺激性は低く、毒性による副作用の心配の少ない成分です。
<ニキビケアとしての効果>
グリチルリチン酸ジカリウムは多くのニキビケア化粧品に配合されています。
特に雑菌が繁殖しやすい皮脂性肌に有効で、高い抗炎症効果によりニキビの炎症を抑え、肌荒れを防止する効果もあります。
<育毛効果としてのグリチルリチン酸ジカリウム>
グリチルリチン酸2Kは、ニキビケア商品に並び、スカルプケアを目的としたシャンプーにも多く配合されています。
殺菌作用により頭皮の雑菌の繁殖を防ぎ、フケ・痒みを予防する効果が期待できます。
頭皮環境改善を目的とした製品に配合されている有効成分です。
<グリチルリチン酸ジカリウムの副作用や注意点>
抗炎症や殺菌作用に優れているグリチルリチン酸ジカリウムですが、女性用の「美白化粧品」として配合されていることがあります。
もしも美白系の化粧品に「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されていた場合は、注意が必要です。
グリチルリチン酸ジカリウムには、炎症を抑える効果はありますが、肌を白くする効果はありません。
グリチルリチン酸ジカリウムが美白製品に配合されている場合は、抗炎症効果ではなく、「肌の機能を抑え込むため」に配合されている可能性があります。
特に、洗い流さないクリームや美白美容液でグリチルリチン酸ジカリウムの配合量が多い場合は注意が必要でしょう。
肌が白くなったのではなく、一時的に肌を白く見せかけているだけかも知れません。